主観で語るBLACKPINKのファッション
今回も始まりました!1ヶ月間のBLACKPINKのファッションから自分の主観でベスト5を決める企画、今回は2021年4月号です。この企画のルールについては初回のブログに書いてあるのでリンク貼っておきます。
LEGGOですブログ: 完全主観!8月のBLACKPINKのファッションベスト5*着用アイテム詳細あり
実際にBLACKPINKのメンバーが着ているアイテムと同じものが購入できるサイトのリンクを貼っていくので、気になった方はぜひ参考にしてみてください。ブランド名もわかった商品に限り書いていきます。
4月のBLACKPINKファッション!ベスト5!
日本人的な4月の注目のBLACKPINKファッション系ニュースといえばリサがVogue Japanの表紙を飾ったことだが、セリーヌを着たリサは大好きだけど個人的な好みで今回はランクインしません笑。現在も本屋さんにリサが表紙のVogueが売っているので、気になった方はぜひ買ってみてね!
というわけでここからはランキングスタートです!
第5位: Boss Bitchなパク・チェヨン氏
Photo by Instagram(@roses_are_rosie)
Jacket: SAINT LAURENT (公式)
Shirt: SAINT LAURENT (公式)
Shorts: SAINT LAURENT (公式)
Shoes: SAINT LAURENT (公式)
Belt: SAINT LAURENT (公式) / SAINT LAURENT (公式)
Bag: SAINT LAURENT (公式)
第5位はロゼ。サンローランのイベントでの写真ということで全身サンローラン。上下で違うベルトをしているのでブランド名のところが2つになっています。全てのアイテムが日本のサンローランの公式サイトでも購入可能ということで、100万円ぐらい用意したらロゼとお揃いにできます笑。
Photo by Instagram(@roses_are_rosie)
わかりやすいインスタの写真がなかったのですが、ジャケットのボタンやバッグのロゴなどもゴールドでベルトと合わせておりロゼの金髪との相性も抜群だ。ショートパンツの素材がベルベットなので思いっきり脚を出していても上品さは崩れない。ブラックとゴールドで全身を固めると逆に安っぽくなることが多いが、ロゼとサンローランの服のパワーの前ではそんな心配は必要なし。かっこよくて強い、それでいてセクシーなロゼは最高だ。服装としてはトップレベルで好きなのだが、完全にロゼとサンローランのパワーを全面に出したスタイリングなので5位で。合わせ方としては普通に応用できるのでセクシーなスーツルックをしたい方はどうぞ。意外と真似できる人は多いはず。
第4位: コンサバにならないリサのバランス感
Photo by Instagram(@lalalalisa_m)
Shirt: Y/PROJECT
Jeans: CELINE (公式)
第4位はリサ。Y/PROJECTのシャツは主要なサイトでは売り切れていたのでサイトのリンクはなし。商品としては「Spread Collar Shirt」で検索すると出てくるので、気になる方は調べてみてください。いわゆるシャツ!って感じのアイテムとジーンズの組み合わせということで、一般的なイメージだとコンサバっぽいスタイリングになってしまいそう。ただリサの場合はY/PROJECTのセーラーになっているシャツを着ているので素材は一般的なものでも服としては結構癖のあるアイテム。ジーンズもセリーヌのフレアのものを合わせており、一般的なコンサバ系の人は絶対着ないだろう。デコルテに加えて今回のリサはおでこも出しているので普段よりも爽やかで大人っぽい印象。それなのにコンサバに寄っていないリサのバランス感は抜群だ。
この写真を撮影したときの様子はリサのYouTube個人チャンネルであるLilifilm Officialで見ることができます。
第3位: やっぱりギャルなジェニが好き
Photo by Instagram(@jennierubyjane)
Tops: Dydoshop (公式)
Jeans: INSTANTFUNK (BUYMA)
Sunglasses: GENTLE MONSTER (公式)
第3位は再びジェニ。BLACKPINKのメンバーって全員がメゾンブランドと契約しているので全身ハイブランドみたいな印象を持っている人もいるかもしれないが、実はそんなことない。今回はトップスが韓国のマイナーブランドであるDydoshopのもので7000円以下ぐらい。ジーンズは日本でもポップアップをしたり通販サイトがあるような大人気ブランドのINSTANTFUNK。K-Popや韓国アイドルに興味がない人でもファッション好きから支持されているブランドだ。そこに合わせたサングラスはジェニ自身がコラボもしたことがあるGENTLE MONSTER。ちなみにジェニはレンズを黒に変えているので、同じにしたい場合は近所の眼鏡屋さんにサングラスを持っていきましょう。このように幅広い韓国のブランドをチョイスしているし、靴がどこのものかわかったため省いて考えるが全身で6万ぐらいでジェニとお揃いにできる。上下だけなら2万円程度なのでパルコのようなところで服を買うより安く済む可能性すらある。第5位の100万円ぐらいかかるお揃いとは比較にならないほどハードルがめちゃくちゃ低い。他のメンバーも安めのアイテムも普通に着ているので、実は大学生とかでもお揃いをしようと思えばできるのだ。
Photo by Instagram(@jennierubyjane)
ぴったりしたトップスにアームスリーブ、長い爪、いまどきのギャル系のフレームのサングラス、現代のファッション系のギャルらしい上半身のスタイリングにフレアデニム。一般的な人が想像するギャルとは違うかもしれないが、ファッション好きが想像する現代のギャルってこんな感じだよね。ただジェニの場合は厚底のスニーカーやブーツではなく、多少のデザインはあるものの一般的なヒールを合わせている。このちょこっとだけ上品な感じをプラスするのはジェニの得意技で、ファッション的にも憧れられる存在である理由だ。このカジュアルに振り切らない方法は男女ともに参考になるし、やっぱギャルなブルピンが好きなので第3位に。
第2位: 下着もファッションアイテムにしたジェニ
Photo by Instagram(@jennierubyjane)
Tops: OMIGHTY (公式)
Knit: TheOpen Product (W Concept)
第2位は再びジェニ。00年代のファッションっぽい雰囲気が感じられ、こちらも若干ギャル系。先ほどはフレアのジーンズだったが今回は太めのストレート、男女ともに完全にスキニーは時代遅れなシルエットになったよね。
Photo by Instagram(@jennierubyjane)
写真からはわかりにくいんだけど、タイトなトップスの両脇から色違いの紐が垂れている。それに合わせた下着をチョイスしていて、紐が長いブラとショーツを着ている。下着をファッションアイテムとして魅せるテクニックはなかなか真似しにくいけどかっこいいよね。そもそも下着の紐が長かったら邪魔だし、上に着るものをかなり選ぶよね。水着だったら着るシチュエーション的にも薄着だから気にせずできそうだけど、普段着として使うのは上級者。男性の場合はデザインが効いた下着でも高が知れているので、こういう遊び心は女性ならでは。いやらしくなく健康的で元気な印象で活用するいい例だと思った。
純粋にブラを着用するだけでなくTシャツとかの上に付けたりとか、魅せるように着たりとか、紐だけ活用したりとか幅広い使用方法がある上にめちゃくちゃ繊細なデザインからスポーティーなもの、胸を大きく見せたり小さく見せたり、透けないといった純粋な機能など本当色々あるよね。男性の下着なんて幅が全然ない。ファッションのトレンドも女性で流行ったものが2,3年後に男性で流行るし、メイクも女性がベース。体関係のアイテムは女性を軸に回っている。男性の方が優れているものってなんかあったっけ?若干スニーカーの種類が多いかもってぐらいな気がする。
第1位: リサの計算された顔周り
Photo by Instagram(@lalalalisa_m)
Jacket: SRETSIS
Bag: CELINE (公式)
第1位はリサ。SRETSISのジャケットは2017年のプレフォールのアイテムということで現在は販売されていません。メルカリみたいなサイドで調べてみてください。ただ現在はアーカイブファッションというものが確立され、昔のアイテムでもかっこいいものはかっこいいでしょ!という考え方が完全に確立されたので値段が結構高い可能性は大いにあり。バッグはセリーヌの今季のランウェイのアイテム。日本のサイトにはなくアメリカのサイトのリンクが貼ってあるので、気になった方は店頭で日本に入ってくるか聞いてみてください。アクセサリーは全てブルガリ、指輪のリンクはありましたがブレスレットのリンクはなし。ビー・ゼロワンというシリーズのダイヤモンドが埋まっているバージョンです。
第5位のときに好きなスタイリングだけどロゼとサンローランの力で成り立っているので順位を下げた的なことを書いていますが、このリサも完全にそっちタイプです笑。SRETSISのジャケットに小物たちが抜群、それがリサとフィットしていてめちゃくちゃ可愛いという理由だけで1位にしています。まあ可愛いんだから仕方ないよね。しかもアクセサリー2つだけで600万ぐらいは余裕で超えてくるので、高かったロゼよりも圧倒的に高額です笑。キャンバス地なら16万円で買えるセリーヌのバッグが安く感じてしまうぐらい圧倒的なジュエリーの高さ。第3位のジェニがいかに良心的だったからわかるスタイリングです。ってかほんとSRETSISのジャケット可愛い。
ぶっちゃけジャケットの似合いっぷりで完結してしまっているスタイリングですが、真似できるポイントもあります。それはヘアアレンジ。写真だとポーズの関係でわかりにくいのですが、このジャケットは若干襟が立っています。リサがいくら小顔でスタイルが良く、顎からデコルテまでがシュッとしていたとしても、襟の高さがあると重く見える可能性がある。冬なら別にいいですが季節的に重たくしたくない、しかもオンラインのファンサインイベントということでビデオ通話していたときの服装。顔が中心のヨントンで顔の付近が重たいのは絶対やめた方がいい。しかもサインをするので髪の毛があると邪魔だし、下を向くこともあるので終盤に崩れる可能性もある。様々な要因から髪型をアップすることにしたと思うんだよね。一般人がヨントンすることはないけど、ZOOMで飲み会をすることはあるでしょう。そういうときは首筋が見える髪型の方がいいかも。
それに春や夏に襟の高さがあるものを着るときは絶対首が見えた方がいいと思う。タートルネックを着る人は少ないと思うけど、モックネックを着る人は多いでしょ?個人的にUniqlo Uのモックネックが人気出たのとか意味わからなかった。あんな中途半端に首が締まった服とか人選ぶ上に、ジャケットもかなり考える必要があるし。ただ首筋さえ見せれば顔が重くなる心配も減る。ってなわけでこれからの季節は特にリサみたいに着るのがおすすめです。
顔が普段よりよく見えるので濃くはないけどバチっとメイクをしているのもポイント。見える範囲が増えるからそれに合わせないと!ただやり過ぎると髪型がカジュアルなのに顔はガチガチでバランスがおかしくなってしまう。絶妙な塩梅がリサはお上手。普段よりラフに見える印象なのに髪型もメイクもしっかり作り込まれたリサは服装のかっこよさも相まって余裕で1位でした。何も考えずパッと見てもめちゃくちゃ可愛いし。
今回のブログは以上です。書き終えてから考えてみると誰でも参考になるスタイリングが多かったような気がします。同じアイテムは値段が高いからというのは置いておいて、ジャケットで脚を見せるときは素材をしっかり選べば上品な感じで着れるとか、コンサバっぽくなりすぎないアイテムのチョイスとか、靴を変えることでギャル感のバランスを取るとか、春夏に首が詰まったアイテムを着るときの抜き方とか。男女ともに使えるテクニックが多かったし、年齢の幅も割と広め。何かしらの役に立てたらと思います。来月のBLACKPINKのファッション特集で会いましょう。ではまた!
・My Twitter
・Apple MusicでK-Popをメインにプレイリストを公開しているので、よければぜひ聴いてみてください!